×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家に巷で流行りのツンデレがやって来ました。
いつ襲われるかと思うとビクビクしますね。
ベルト部分は骨格的に無理みたいなので、改造しようと思っています。
後、公約通りにプリン博覧会でモッサリとプリンを消費。
当分プリンは食べたくありません。
それでは今日はジルフィーザ様を出す方法を考えてみましょう。
まず必要パワーが9、これは現時点で最高値な訳でデカレンロボやゴレンジャーストームもなんのその。
追加でSユニット3体を捨札にする必要があります。
BP8000でSユニットというカテゴリーに分類されてはいますが、ラッシュ時の効果に重点を置いた3体合体のユニットと見て良いのでは無いのでしょうか。
コイツのマズイ点として、ダークアライアンス特有のSP持ちに倒されるデメリットをしっかりと持っちゃってるところです。
苦労した挙句にタイガーレンジャーに倒されると泣けますね。
その辺を考慮してデッキを組む必要があります。
前回のダイボウケンデッキを少々改良しただけですが、こんな感じでどうでしょう?
3 新体操アクション
3 ファイブテクター
3 ゴーゴーダンプ
3 ゴーゴードーザー
3 ゴーゴーマリン
3 ヒドラー兵の卵
3 無限連鎖カード
13 ヒドラー兵
3 冥王ジルフィーザ
3 ウルザード
新体操アクションは保険程度です。
ダンプを積極的に使用して、SP持ちユニットやパトアーマーで潰される危険性を避けましょう。
確実に相手のSP持ちだけを潰していく為にドーザーで踏み潰します。
無限連鎖はカウンター対策で、ジルフィーザをラッシュする前に使用して安全に出す事も可能です。
ワームになってしまった少年の記憶にまで約束を守ろうとした加賀美のように、最後まで諦める事無くジル様を降臨させて下さい。
PR
COMMENT