×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めて参加人数が規定に満たず、大会参加出来ませんでした。
くっそー、ザビーゼクター良いなぁー。
前回のLユニットに関する戯言で、ダイボウケンがちょっとした冒険という旨の発言を致しましたが、責任とって組んでみました。
緑黒で、気付けばヒドラー兵がゴーゴービークルになってるデッキです。
3 アドベンチャー
2 ダイボウケン
3 ゴーゴーダンプ
3 ゴーゴーフォーミュラ
3 ゴーゴージャイロ
3 ゴーゴードーザー
3 ゴーゴーマリン
3 ヒドラー兵の卵
2 バイオハンター・シルバ
12 ヒドラー兵
3 ウルザード
もの凄い色物の臭いがプンプンしますが、皆さんが思っているよりもはるかに高い合体率を誇ります。
ただ、逆転する力はやっぱりありません。
シルバは申し訳程度に速攻対策として入れてみました。
ヒドラー兵の卵とゴーゴーマリンのセットが早く場に出れば出るほど、合体が早まるデッキとなっております。
基本的には合体出来なければまともなストライカーがウルザードしか居ない為、Mユニットを出せるだけ出して、早々に場を制圧する必要があります。
相手を驚かせたい人、是非とも組んで試してみて下さい。
ガチで組まれた速攻以外は何とかなるかもしれませんよ?
今日ははしゃいで疲れたのでこの辺で失礼します。
カブトゼクターとガタックゼクターどっちにしよう…
くっそー、ザビーゼクター良いなぁー。
前回のLユニットに関する戯言で、ダイボウケンがちょっとした冒険という旨の発言を致しましたが、責任とって組んでみました。
緑黒で、気付けばヒドラー兵がゴーゴービークルになってるデッキです。
3 アドベンチャー
2 ダイボウケン
3 ゴーゴーダンプ
3 ゴーゴーフォーミュラ
3 ゴーゴージャイロ
3 ゴーゴードーザー
3 ゴーゴーマリン
3 ヒドラー兵の卵
2 バイオハンター・シルバ
12 ヒドラー兵
3 ウルザード
もの凄い色物の臭いがプンプンしますが、皆さんが思っているよりもはるかに高い合体率を誇ります。
ただ、逆転する力はやっぱりありません。
シルバは申し訳程度に速攻対策として入れてみました。
ヒドラー兵の卵とゴーゴーマリンのセットが早く場に出れば出るほど、合体が早まるデッキとなっております。
基本的には合体出来なければまともなストライカーがウルザードしか居ない為、Mユニットを出せるだけ出して、早々に場を制圧する必要があります。
相手を驚かせたい人、是非とも組んで試してみて下さい。
ガチで組まれた速攻以外は何とかなるかもしれませんよ?
今日ははしゃいで疲れたのでこの辺で失礼します。
カブトゼクターとガタックゼクターどっちにしよう…
PR
ああプリン、ビバプリン、今スイーツハーバーでプリン祭をやってるそうです。
明日の大会の帰りにでも買って帰ろうか…
いつの間にか入手していた涼宮ハルヒの詰合を延々とループ再生させながらデッキ組んでます。
今日のお題はLユニット、というよりゾォ~ドアァーップ!!(脳内C.Vはお好みで)
3弾から追加のジョイントコンビネーションに対応する為にもLユニットの研究は急務である。
建前終了で、本音はもっとLユニットにも有用性を見出そう。
母艦のXL以外で実戦レベルで使用されているLユニットはサンバルカンロボ、ウルカイザー、かろうじてアバレンオーといったとこでしょうか。
ちょっと特徴でも見ていきますか。
・サンバルカンロボ
比較的合体率も高く、場合によったら2体目まで降臨してしまう。
BPが低めな為、Sユニットにまで落とされる事もある。
・ダイボウケン
対Lユニット戦を見越したテキストを持つが、合体後に場を逆転させる力が無い。
こいつの存在がちょっとした冒険。
・大獣神
神様は全てに対して平等です。
故に相手のワイルドビーストまで強化されてしまう。
合体パーツのプテラは優秀。
・アバレンオー
3体合体という手軽さに加えて、BPもSユニット対策としての能力も合格点。
気力さえ、気力さえ無ければ…
・デカレンジャーロボ
現時点で最高のSPを持つユニット。
デカベースの出現で多少緩和されるも、合体に必要なパーツが多い為に地球の平和は守れていない。
・VRVロボ
合体パーツのテキストで序盤のダメージを多少は無かった事に出来るものの、やっぱり必要パーツ数が多いのが難点。
ラッシュ時に2点ストライクは魅力的?
・マジドラゴン
能力はもっとLユニットを使う環境になるまで出番無さそう。
優秀な小津家の人々を犠牲にしてSP1。
・マジキング
BPから見ても気力対策というよりカウンター対策。
1弾SRがコレクターから見て価値があるかなー程度。
個人的には2弾Nのイラストが好み。
・ファイヤーカイザー
LユニットなのにデフォルトでBP5000、リリース状態のコマンド1枚につき+1000ずつは良いが、10000以上にならないとSP持たないって;
勇気の魔法と併用してゴーゴーフォーミュラの能力まで…
・旋風神
ハリケンレオン万歳!ではなくて、鳥はバトルエリアに出かけると手札に帰って来てしまう使い辛さ。
合体パーツの追加ラッシュ条件のSユニットを捨て札送りが一番痛い。
基地が黄色には無い為、実質6体合体ロボ。
・ウルカイザー
マイナステキストを消す為に合体するか?
圧縮冷凍等のBP8000以下を対象としたカードに弱い。
と、合体素体が優秀すぎて合体させる意味が無いか、必要パーツが多すぎてそもそも合体が難しいのが現状。
しかし最大の要因は、一部のユニットを除いて合体してもSP1しかなく、状況をひっくり返せる程の強さを持っていないからでしょうね。
JC持ちMユニットのテキスト次第では、ファイヤーカイザーやウルカイザーの出現率も上がると思います。
常駐オペレーションで「Lサイズのユニット以外はストライク出来ず、バトルエリアにも出られない」とかいう物でもあれば、ファイブテクターも防げるしLユニット使用率も上がると思うのですが、所詮は妄想です。
パワーバズーカの価値も上がるし、どうですか?
非公式大会特別ルール:7点目のストライクはLユニットでしか与えられない。
って組み込んでしまいたいが、三宮の人々は皆してノリが良いので普通に盛り上がれそうな予感。
では、明日の大会用デッキでも組みます。 ノシ
明日の大会の帰りにでも買って帰ろうか…
いつの間にか入手していた涼宮ハルヒの詰合を延々とループ再生させながらデッキ組んでます。
今日のお題はLユニット、というよりゾォ~ドアァーップ!!(脳内C.Vはお好みで)
3弾から追加のジョイントコンビネーションに対応する為にもLユニットの研究は急務である。
建前終了で、本音はもっとLユニットにも有用性を見出そう。
母艦のXL以外で実戦レベルで使用されているLユニットはサンバルカンロボ、ウルカイザー、かろうじてアバレンオーといったとこでしょうか。
ちょっと特徴でも見ていきますか。
・サンバルカンロボ
比較的合体率も高く、場合によったら2体目まで降臨してしまう。
BPが低めな為、Sユニットにまで落とされる事もある。
・ダイボウケン
対Lユニット戦を見越したテキストを持つが、合体後に場を逆転させる力が無い。
こいつの存在がちょっとした冒険。
・大獣神
神様は全てに対して平等です。
故に相手のワイルドビーストまで強化されてしまう。
合体パーツのプテラは優秀。
・アバレンオー
3体合体という手軽さに加えて、BPもSユニット対策としての能力も合格点。
気力さえ、気力さえ無ければ…
・デカレンジャーロボ
現時点で最高のSPを持つユニット。
デカベースの出現で多少緩和されるも、合体に必要なパーツが多い為に地球の平和は守れていない。
・VRVロボ
合体パーツのテキストで序盤のダメージを多少は無かった事に出来るものの、やっぱり必要パーツ数が多いのが難点。
ラッシュ時に2点ストライクは魅力的?
・マジドラゴン
能力はもっとLユニットを使う環境になるまで出番無さそう。
優秀な小津家の人々を犠牲にしてSP1。
・マジキング
BPから見ても気力対策というよりカウンター対策。
1弾SRがコレクターから見て価値があるかなー程度。
個人的には2弾Nのイラストが好み。
・ファイヤーカイザー
LユニットなのにデフォルトでBP5000、リリース状態のコマンド1枚につき+1000ずつは良いが、10000以上にならないとSP持たないって;
勇気の魔法と併用してゴーゴーフォーミュラの能力まで…
・旋風神
ハリケンレオン万歳!ではなくて、鳥はバトルエリアに出かけると手札に帰って来てしまう使い辛さ。
合体パーツの追加ラッシュ条件のSユニットを捨て札送りが一番痛い。
基地が黄色には無い為、実質6体合体ロボ。
・ウルカイザー
マイナステキストを消す為に合体するか?
圧縮冷凍等のBP8000以下を対象としたカードに弱い。
と、合体素体が優秀すぎて合体させる意味が無いか、必要パーツが多すぎてそもそも合体が難しいのが現状。
しかし最大の要因は、一部のユニットを除いて合体してもSP1しかなく、状況をひっくり返せる程の強さを持っていないからでしょうね。
JC持ちMユニットのテキスト次第では、ファイヤーカイザーやウルカイザーの出現率も上がると思います。
常駐オペレーションで「Lサイズのユニット以外はストライク出来ず、バトルエリアにも出られない」とかいう物でもあれば、ファイブテクターも防げるしLユニット使用率も上がると思うのですが、所詮は妄想です。
パワーバズーカの価値も上がるし、どうですか?
非公式大会特別ルール:7点目のストライクはLユニットでしか与えられない。
って組み込んでしまいたいが、三宮の人々は皆してノリが良いので普通に盛り上がれそうな予感。
では、明日の大会用デッキでも組みます。 ノシ
目先の現金の為に職安に行ってきました。
PGばっかり募集かかってんじゃねーか、やっぱりあんなのカタギの仕事じゃないね。
そんな心の傷を癒すという名目でミニ四駆を外で走らせる為の必需品、四駆朗世代なら喉から手が出るほど欲しかったガイドスティックを作っちゃいました。
見た目は全くの別物ですが、材料費500円で問題なく使用出来る一品です。
色々と企てているのですが、とりあえずレンストの話に戻しましょう。
今日のお題はマンドラ坊やです。
黄色使いの自分としても、正直言って扱いに困る部類のカードっていうのが現段階での評価です。
コイツ突っ込むスペースに他のカード入れれば良いよね;
しかし、本当に使えないカードなんて無いと思っている自分としてはそんな事言ってられません。
アースの力の時と同じく、こいつを主軸に据えたデッキを作れば良いじゃない。
まず、能力を発動させる為のカードをチョイスしませう。
相手に破壊してもらう為の隠流忍術と自力で壊す為に守護獣ティラノは欠かせませんね?
折角発動しても、自分まで巻き込まれては元も子もありません。
回避するには”魔法”のカテゴリー、もしくはSサイズ以外のユニットにしましょう。
黄色以外で”魔法”のSユニットはウルザードだけなのですが、ちょっと今回は3色を避けてみたいと思います。
折角赤のティラノが居るんだし、プテラも入れてしまいましょうかねー。
とウダウダ弄った結果が下のデッキになります。
3 隠流忍術
3 勇気の魔法
3 マジレッド
3 マジイエロー
3 マジブルー
3 マジピンク
3 マジグリーン
3 マンドラ坊や
3 ハリケンレオン
3 ガオ・ソウル
1 ダイノ伝記
3 守護獣ティラノザウルス
3 守護獣プテラノドン
3 ティラノレンジャー
ダイノ伝記はお守りみたいな物なので気にしないで下さい。
今回は”気力対策”対策というかアドベンチャー対策に勇気の魔法を採用しています。
青が入っていない為にシルバも怖くありませんし、マンドラ出しておけば相手が勝手にカウンターを警戒してくれるかもしれません。
ハリケンレオン+ティラノレンジャーでストライク要因を確保しつつ妨害出来ればベストですね。
ガオ・ソウルとマジイエローでMユニットも撃ち抜けますよ?
割とシンプルな作りにしておいたが故に手札とプレイングに思いっきり左右されます。
あ、レオンで気力は大丈夫ですがボウケンブルーだけは早々に潰しておく事を推奨します。
それにしても、プリズムパワーは現状でどうにも出来る気がしません。
有効な使い方知ってたら教えて下さい。
久々の公認まで後2日!!
PGばっかり募集かかってんじゃねーか、やっぱりあんなのカタギの仕事じゃないね。
そんな心の傷を癒すという名目でミニ四駆を外で走らせる為の必需品、四駆朗世代なら喉から手が出るほど欲しかったガイドスティックを作っちゃいました。
見た目は全くの別物ですが、材料費500円で問題なく使用出来る一品です。
色々と企てているのですが、とりあえずレンストの話に戻しましょう。
今日のお題はマンドラ坊やです。
黄色使いの自分としても、正直言って扱いに困る部類のカードっていうのが現段階での評価です。
コイツ突っ込むスペースに他のカード入れれば良いよね;
しかし、本当に使えないカードなんて無いと思っている自分としてはそんな事言ってられません。
アースの力の時と同じく、こいつを主軸に据えたデッキを作れば良いじゃない。
まず、能力を発動させる為のカードをチョイスしませう。
相手に破壊してもらう為の隠流忍術と自力で壊す為に守護獣ティラノは欠かせませんね?
折角発動しても、自分まで巻き込まれては元も子もありません。
回避するには”魔法”のカテゴリー、もしくはSサイズ以外のユニットにしましょう。
黄色以外で”魔法”のSユニットはウルザードだけなのですが、ちょっと今回は3色を避けてみたいと思います。
折角赤のティラノが居るんだし、プテラも入れてしまいましょうかねー。
とウダウダ弄った結果が下のデッキになります。
3 隠流忍術
3 勇気の魔法
3 マジレッド
3 マジイエロー
3 マジブルー
3 マジピンク
3 マジグリーン
3 マンドラ坊や
3 ハリケンレオン
3 ガオ・ソウル
1 ダイノ伝記
3 守護獣ティラノザウルス
3 守護獣プテラノドン
3 ティラノレンジャー
ダイノ伝記はお守りみたいな物なので気にしないで下さい。
今回は”気力対策”対策というかアドベンチャー対策に勇気の魔法を採用しています。
青が入っていない為にシルバも怖くありませんし、マンドラ出しておけば相手が勝手にカウンターを警戒してくれるかもしれません。
ハリケンレオン+ティラノレンジャーでストライク要因を確保しつつ妨害出来ればベストですね。
ガオ・ソウルとマジイエローでMユニットも撃ち抜けますよ?
割とシンプルな作りにしておいたが故に手札とプレイングに思いっきり左右されます。
あ、レオンで気力は大丈夫ですがボウケンブルーだけは早々に潰しておく事を推奨します。
それにしても、プリズムパワーは現状でどうにも出来る気がしません。
有効な使い方知ってたら教えて下さい。
久々の公認まで後2日!!
再放送のHEROでキムタクが逆恨みして犯行を犯した犯人に言ってました。
まあ、人外の何かが人を殺したりすると問答無用で射殺したりしちゃう訳だから、別に間違いでは無いと思うんだけども国や裁判官によって判断基準が異なるんだから、つくづく脆いバランスの上で社会って成り立ってるんだなーなんて感じてみたり。
今日は時間が早めですが、そこは大人の事情ってヤツですね。
そんなこんなで、今日のお題はジャッジメントです。
劇中では警察にそのまま消去させちゃう恐ろしいシステムですが、如何せんレンストでは使用率が低い低い;
青にはパトアーマーと圧縮冷凍あるし、ジャッジメントでデッキの下にキーカード下がったらどうすんの!? と思われてるからでしょうか。
しかし、このカードは使う側が思っている以上に相手に目に見えないプレッシャーを与える事が可能な素敵カードなのですよ。
デッキの下に行っちゃうのが嫌なら、緑と組んでゴーゴーマリンで回収してやって下さい。
1弾環境下のSユニットだらけの時は、これの為にデッキ内必要パワー5まで伸ばせるか、ってな感じだったのですが、今はMユニットを含んでるデッキにも仕込める一品です。
ハリケンレオンとか、パーツが引き篭もりがちなサンバルカンロボデッキ相手だと思わぬ活躍してくれるかもしれませんよ。
使われる側としては万が一があるとガクブルですが、使う側としては当たればラッキーで、ダメなら他の除去手段で良いやって事なのでもっと脚光を浴びても良いと思うんですが、やっぱりこれは自分が変なカードスキーだからでしょうか。
必要パワー5も青ならスグに出せる訳で、食わず嫌いは良くないですよ?
ちょっと青単デカレンデッキでも置いておきます。
デカレンロボが入ってますが別に無理に合体する必要は無いです。
が、 合体それは勇気 合体それは希望 合体それは漢の浪漫!
3 クルマジックパワー
3 ジャッジメント
2 デカレンジャーロボ
3 パトストライカー
3 パトジャイラー
3 パトレーラー
3 パトアーマー
3 パトシグナー
2 デカベースクローラー
3 デカレッド
3 デカブルー
3 デカグリーン
3 デカイエロー
3 デカピンク
デカレンだけで組めるかと思いきや少し足りない為、不本意ながらクルマジックを採用してます。
デカブレイクなりデカマスターが参入すれば完全なデカレンデッキが組める!!
正直、これで大会出ても勝てる気しません。
今まで散々苦労して模索してもダメだったのに、これで勝ててしまうと正直凹みますね;
レンストスレに書き込めない…誰か助けてorz
まあ、人外の何かが人を殺したりすると問答無用で射殺したりしちゃう訳だから、別に間違いでは無いと思うんだけども国や裁判官によって判断基準が異なるんだから、つくづく脆いバランスの上で社会って成り立ってるんだなーなんて感じてみたり。
今日は時間が早めですが、そこは大人の事情ってヤツですね。
そんなこんなで、今日のお題はジャッジメントです。
劇中では警察にそのまま消去させちゃう恐ろしいシステムですが、如何せんレンストでは使用率が低い低い;
青にはパトアーマーと圧縮冷凍あるし、ジャッジメントでデッキの下にキーカード下がったらどうすんの!? と思われてるからでしょうか。
しかし、このカードは使う側が思っている以上に相手に目に見えないプレッシャーを与える事が可能な素敵カードなのですよ。
デッキの下に行っちゃうのが嫌なら、緑と組んでゴーゴーマリンで回収してやって下さい。
1弾環境下のSユニットだらけの時は、これの為にデッキ内必要パワー5まで伸ばせるか、ってな感じだったのですが、今はMユニットを含んでるデッキにも仕込める一品です。
ハリケンレオンとか、パーツが引き篭もりがちなサンバルカンロボデッキ相手だと思わぬ活躍してくれるかもしれませんよ。
使われる側としては万が一があるとガクブルですが、使う側としては当たればラッキーで、ダメなら他の除去手段で良いやって事なのでもっと脚光を浴びても良いと思うんですが、やっぱりこれは自分が変なカードスキーだからでしょうか。
必要パワー5も青ならスグに出せる訳で、食わず嫌いは良くないですよ?
ちょっと青単デカレンデッキでも置いておきます。
デカレンロボが入ってますが別に無理に合体する必要は無いです。
が、 合体それは勇気 合体それは希望 合体それは漢の浪漫!
3 クルマジックパワー
3 ジャッジメント
2 デカレンジャーロボ
3 パトストライカー
3 パトジャイラー
3 パトレーラー
3 パトアーマー
3 パトシグナー
2 デカベースクローラー
3 デカレッド
3 デカブルー
3 デカグリーン
3 デカイエロー
3 デカピンク
デカレンだけで組めるかと思いきや少し足りない為、不本意ながらクルマジックを採用してます。
デカブレイクなりデカマスターが参入すれば完全なデカレンデッキが組める!!
正直、これで大会出ても勝てる気しません。
今まで散々苦労して模索してもダメだったのに、これで勝ててしまうと正直凹みますね;
レンストスレに書き込めない…誰か助けてorz
なんとか体調が戻りました。
やっぱり疲れた時は、ホームセンター内のペットコーナーで犬や猫を眺めると癒されますね。
では今回はBPに対して思うことでもツラツラと。
個人的には以下の値で分類可能だと思っています。
・9000以上
・4000以上8000以下
・3000以下
9000以上に関してですが、現時点では純粋にBPを比較しての勝負で決着が付きますね。
例外としてパワーバズーカとプラズマエネルギー、ジャッジメントは除きます。(BPを対象としたテキストでは無い為)
次は先に3000以下を考えてみましょう。
オペレーションやNC時の能力でBP3000以下を対象に取ったものが多々あります。
主なところでデカレッド、マジイエロー、マジピンク、ハリケンドルフィンですかね。
サンダールはお好みでー
マジイエローはパンプしない限り自身と相打ちになってしまいますが、他の能力は一方的に使用されてしまいます。
逆に言えば対象にならないからこそ、バルイーグルよりボウケンレッドなんでしょうね。
結局は手軽な対策として気力になっちゃうんですが、マジグリーン→マジピンク→デカピンク とか勘弁して下さい;
最後に4000以上8000以下ですが、先述の3000以下のユニットも当然対象に取られます。
圧縮冷凍やパトアーマー等がこれに含まれますね。
Sユニットでは倒し辛いMユニットを除去出来るのが強みでしょうか。
ただでさえ完成が困難なデカレンロボが合体できる訳が無いですね、ハイ。
最近はMユニットに3000以下が含まれないVRVロボに浮気中ですが、今後また懲りずにデカレンロボデッキで大会出てるかもしれません。
我ながら大雑把だなーとは思いますが、とりあえずこんな感じでしょうかね。
とは言いつつも、アバレンオーは対象が4000以下だし、守護獣ティラノも5000なんだよなー…
あ、プロモで発表されてるアカレンジャーもか。
言い出したらキリが無いや。
今後その変を考慮したカードデザインで3500や8500のユニットも登場したりするんでしょうか?
本格的にネタに困ってるので、要望があればお願い致します。
やっぱり疲れた時は、ホームセンター内のペットコーナーで犬や猫を眺めると癒されますね。
では今回はBPに対して思うことでもツラツラと。
個人的には以下の値で分類可能だと思っています。
・9000以上
・4000以上8000以下
・3000以下
9000以上に関してですが、現時点では純粋にBPを比較しての勝負で決着が付きますね。
例外としてパワーバズーカとプラズマエネルギー、ジャッジメントは除きます。(BPを対象としたテキストでは無い為)
次は先に3000以下を考えてみましょう。
オペレーションやNC時の能力でBP3000以下を対象に取ったものが多々あります。
主なところでデカレッド、マジイエロー、マジピンク、ハリケンドルフィンですかね。
サンダールはお好みでー
マジイエローはパンプしない限り自身と相打ちになってしまいますが、他の能力は一方的に使用されてしまいます。
逆に言えば対象にならないからこそ、バルイーグルよりボウケンレッドなんでしょうね。
結局は手軽な対策として気力になっちゃうんですが、マジグリーン→マジピンク→デカピンク とか勘弁して下さい;
最後に4000以上8000以下ですが、先述の3000以下のユニットも当然対象に取られます。
圧縮冷凍やパトアーマー等がこれに含まれますね。
Sユニットでは倒し辛いMユニットを除去出来るのが強みでしょうか。
ただでさえ完成が困難なデカレンロボが合体できる訳が無いですね、ハイ。
最近はMユニットに3000以下が含まれないVRVロボに浮気中ですが、今後また懲りずにデカレンロボデッキで大会出てるかもしれません。
我ながら大雑把だなーとは思いますが、とりあえずこんな感じでしょうかね。
とは言いつつも、アバレンオーは対象が4000以下だし、守護獣ティラノも5000なんだよなー…
あ、プロモで発表されてるアカレンジャーもか。
言い出したらキリが無いや。
今後その変を考慮したカードデザインで3500や8500のユニットも登場したりするんでしょうか?
本格的にネタに困ってるので、要望があればお願い致します。