×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は後輩Sと朝一で劇場版カブトを見て来ました。
観る前の朝食で正方形のハニートーストを食べているSと協議の結果、例の男の優勝だけは断固阻止の方向で決定致しました。
海老アレルギーの癖に海老好きなSと天丼に舌鼓を打ち、その余韻に浸りつつ使用デッキの選別から始めます。
デッキを7つほど回して自分のプレイスタイルに合ったデッキを作成した後、ギミック的にも不要なカードが見えて来たりするので、微調整をします。
その後は以下のデッキを相手に対処可能かどうかを調べました。
・コマンドロック
・気力
・バトルダンス
・青黒
・速攻
デッキ自体は問題なかったのですが、まだ若干プレイングについての不安がありますね。
デッキを自分の物にする為、各プレイにおいてもおかしい箇所はその場で指摘してもらいながら熟練度を高めてました。
ここまで真剣にデッキ組むなんて何時以来なんだろう…
と、何事も真面目にやりすぎると反動が来るもので、黄色い潜水艦にてフラックスを購入して遊んでました。
UNO等の系統に属する2~6人で遊べるカードゲームなのですが、気付けば4時間弱ほど遊んでおりました。
日曜に三宮の大会に参加するつもりですが、その際に持って行くので一緒にいかがですか?
やっぱりアナログゲームが良いわ。
本日のテンションの推移状況
劇場版カブト → 天ぷら → レンスト → フラックス
では、GUNDAM FIXのクロスボーン3号機を弄り倒して来ます。
観る前の朝食で正方形のハニートーストを食べているSと協議の結果、例の男の優勝だけは断固阻止の方向で決定致しました。
海老アレルギーの癖に海老好きなSと天丼に舌鼓を打ち、その余韻に浸りつつ使用デッキの選別から始めます。
デッキを7つほど回して自分のプレイスタイルに合ったデッキを作成した後、ギミック的にも不要なカードが見えて来たりするので、微調整をします。
その後は以下のデッキを相手に対処可能かどうかを調べました。
・コマンドロック
・気力
・バトルダンス
・青黒
・速攻
デッキ自体は問題なかったのですが、まだ若干プレイングについての不安がありますね。
デッキを自分の物にする為、各プレイにおいてもおかしい箇所はその場で指摘してもらいながら熟練度を高めてました。
ここまで真剣にデッキ組むなんて何時以来なんだろう…
と、何事も真面目にやりすぎると反動が来るもので、黄色い潜水艦にてフラックスを購入して遊んでました。
UNO等の系統に属する2~6人で遊べるカードゲームなのですが、気付けば4時間弱ほど遊んでおりました。
日曜に三宮の大会に参加するつもりですが、その際に持って行くので一緒にいかがですか?
やっぱりアナログゲームが良いわ。
本日のテンションの推移状況
劇場版カブト → 天ぷら → レンスト → フラックス
では、GUNDAM FIXのクロスボーン3号機を弄り倒して来ます。
PR
噂には聞いていましたが、うたわれのネトラジが予想以上に面白くてツボで御座います。
合間のCMでの師匠とドモンのやり取りが更に面白い。
優勝プロモが変更になるとガチデッキで参加すると明言していましたが、未だに自分の目指すべきデッキの方向性すら見えていません。
元々が 好きな戦隊使って楽しめれば良いやー なノリで始めたので、勝つ事だけに執着すると心の疲弊が半端じゃないんですよ。
ガンダ○ウォーな頃から好んでバトルロイヤルやったりしてるので、優先度が”楽しみ>勝敗”になるのは変えられないと思うんですよ。
別の趣味であるフットサルにしてもそうですが、どうしても人間的に勝たせたくないタイプが相手だと問答無用で本気になれるみたいです。
長くなりましたが、ここからが今日の本題です。
どうも地元で悪質なトレードが行われているという噂を小耳に挟みました。
その店での大会参加比率を大まかに分けると、小中学生を中心にしたグループと自分達のような大人組が4名。
どうもこの大人組の1人が始めたての小中学生グループとトレードをしているらしいんです。
TCGですから行為自体に問題があるとは言いませんし、一時的には本人が納得しているのでしょうから他人が口を出すのがおかしいのかもしれません。
が、カードの価値を知らない子供を口で言いくるめて、確実に自分に利益が生まれるようなトレードを繰り返しているのが腹が立つ訳です。
そのようにして集めたSRを他所で更に金銭トレードをしているとの事です。
恐らく大会でも優勝プロモを売る為に必死なのでしょうが、自分と後輩Sの参加を聞くと、あからさまに狼狽した表情になるのです。
前大会(大会に不参加を表明→人数が半端なので急遽参入)が特に顕著ですね。
まあ、昔から金が動く程の価値があるカードの含まれるTCGにしか手を出さない男でしたからね。
とりあえず、確実にその男を勝たせる訳にはいかなくなりました。
ここを本人が見ているのかどうかは知りませんし、見ていたところで負ける気はサラサラありません。
そんな自分のコピーデッキの域を出ない相手にどうこうされる理由が見当たりませんから。
明日は万全を期す為にも後輩Sとデッキの調整に入ります。
本当の目的はカブトの映画が終了してしまうので、2回目を見に行くついでですが;
金銭でしか物事を捉えられない人間が参入すると碌な事にならないのは、どんな事でも一緒なんですね。
土曜は確実に今までとデッキの色は変えます。
公開は恐らくしないと思うので、レポートでデッキの中身を推測してください。
合間のCMでの師匠とドモンのやり取りが更に面白い。
優勝プロモが変更になるとガチデッキで参加すると明言していましたが、未だに自分の目指すべきデッキの方向性すら見えていません。
元々が 好きな戦隊使って楽しめれば良いやー なノリで始めたので、勝つ事だけに執着すると心の疲弊が半端じゃないんですよ。
ガンダ○ウォーな頃から好んでバトルロイヤルやったりしてるので、優先度が”楽しみ>勝敗”になるのは変えられないと思うんですよ。
別の趣味であるフットサルにしてもそうですが、どうしても人間的に勝たせたくないタイプが相手だと問答無用で本気になれるみたいです。
長くなりましたが、ここからが今日の本題です。
どうも地元で悪質なトレードが行われているという噂を小耳に挟みました。
その店での大会参加比率を大まかに分けると、小中学生を中心にしたグループと自分達のような大人組が4名。
どうもこの大人組の1人が始めたての小中学生グループとトレードをしているらしいんです。
TCGですから行為自体に問題があるとは言いませんし、一時的には本人が納得しているのでしょうから他人が口を出すのがおかしいのかもしれません。
が、カードの価値を知らない子供を口で言いくるめて、確実に自分に利益が生まれるようなトレードを繰り返しているのが腹が立つ訳です。
そのようにして集めたSRを他所で更に金銭トレードをしているとの事です。
恐らく大会でも優勝プロモを売る為に必死なのでしょうが、自分と後輩Sの参加を聞くと、あからさまに狼狽した表情になるのです。
前大会(大会に不参加を表明→人数が半端なので急遽参入)が特に顕著ですね。
まあ、昔から金が動く程の価値があるカードの含まれるTCGにしか手を出さない男でしたからね。
とりあえず、確実にその男を勝たせる訳にはいかなくなりました。
ここを本人が見ているのかどうかは知りませんし、見ていたところで負ける気はサラサラありません。
そんな自分のコピーデッキの域を出ない相手にどうこうされる理由が見当たりませんから。
明日は万全を期す為にも後輩Sとデッキの調整に入ります。
本当の目的はカブトの映画が終了してしまうので、2回目を見に行くついでですが;
金銭でしか物事を捉えられない人間が参入すると碌な事にならないのは、どんな事でも一緒なんですね。
土曜は確実に今までとデッキの色は変えます。
公開は恐らくしないと思うので、レポートでデッキの中身を推測してください。
名古屋から帰ってまいりました。
お目当てのブツは無かったのですが、ブレスロットルと元祖SDが安く買えたので良しとしましょう。
後輩Sを見てると無性に何かしたくなったので、再就職し次第同人ワールドまっしぐらかもしれません。
某巨大掲示板に書かれている公式大会の様子から察するに、決勝トーナメントへ進んだプレイヤーの方々は、各フェイズ等の宣言を行わずにプレイしていたという解釈の仕方で宜しいのでしょうか?
そりゃまあ相手の使用色によってはカウンターが無い訳ですが、それでも宣言はするべきです。
始めたての地元の小学生達にもルールを教える際に割と徹底して宣言について教えているのですが、これが他所での大会に参加して
「いちいち宣言してプレイしたから制限時間に間に合わなかったじゃないか!」
なんて言われでもしたら、その子は場合によっては止めてしまうかもしれません。
これは極端な例でしたが、あまり結果に拘り過ぎずに楽しみましょうよ、って事で。
現在は勝手に2対2のタッグプレイルールを考えております。
大雑把な感じとしては
・パワーゾーンのみチーム内合計値を共有。
・チーム合計で10点ストライクされると敗北。
・特殊な条件の能力は自身の場を対象に取る。
※マジレッドやウルカイザー、サンバルカンロボ等
・最後の1点はLユニット、もしくはゴレンジャーストームのみ可能。
・カウンターは使用タイミングや、対象に問題が無ければ味方にも使用可能。
・チーム内で同一の相手にアタック、もしくはストライク不可。
です。
御意見、御要望の類や質問あればコメントへ下さい。
これで普段は日の目を見ないカードや、Lユニット戦が拝める可能性が増えるのですよ。
それに、やっぱり戦隊モノの基本は助け合いだよね。
使用可能デッキを単色オンリーに縛った方が面白そうな感じはするのだけれど、事前に開催を宣言しておかないとデッキの準備が無理ですね。
近いうちに人体実験を行ってみようと思います。
では、もう少しタッグマッチのルールを考えるので、今日はこの辺でー。
お目当てのブツは無かったのですが、ブレスロットルと元祖SDが安く買えたので良しとしましょう。
後輩Sを見てると無性に何かしたくなったので、再就職し次第同人ワールドまっしぐらかもしれません。
某巨大掲示板に書かれている公式大会の様子から察するに、決勝トーナメントへ進んだプレイヤーの方々は、各フェイズ等の宣言を行わずにプレイしていたという解釈の仕方で宜しいのでしょうか?
そりゃまあ相手の使用色によってはカウンターが無い訳ですが、それでも宣言はするべきです。
始めたての地元の小学生達にもルールを教える際に割と徹底して宣言について教えているのですが、これが他所での大会に参加して
「いちいち宣言してプレイしたから制限時間に間に合わなかったじゃないか!」
なんて言われでもしたら、その子は場合によっては止めてしまうかもしれません。
これは極端な例でしたが、あまり結果に拘り過ぎずに楽しみましょうよ、って事で。
現在は勝手に2対2のタッグプレイルールを考えております。
大雑把な感じとしては
・パワーゾーンのみチーム内合計値を共有。
・チーム合計で10点ストライクされると敗北。
・特殊な条件の能力は自身の場を対象に取る。
※マジレッドやウルカイザー、サンバルカンロボ等
・最後の1点はLユニット、もしくはゴレンジャーストームのみ可能。
・カウンターは使用タイミングや、対象に問題が無ければ味方にも使用可能。
・チーム内で同一の相手にアタック、もしくはストライク不可。
です。
御意見、御要望の類や質問あればコメントへ下さい。
これで普段は日の目を見ないカードや、Lユニット戦が拝める可能性が増えるのですよ。
それに、やっぱり戦隊モノの基本は助け合いだよね。
使用可能デッキを単色オンリーに縛った方が面白そうな感じはするのだけれど、事前に開催を宣言しておかないとデッキの準備が無理ですね。
近いうちに人体実験を行ってみようと思います。
では、もう少しタッグマッチのルールを考えるので、今日はこの辺でー。
人間の勝手な都合で冥王星が惑星から降格されました。
自称自由と正義の国が余計な事言うから、某美少女戦士から一人消されちゃいますよ。
増える分にはどっかの聖闘士みたいにリメイクも出せるのに、ねぇ?
でも”セーラーセレス”とか”セーラーカロン”はまだ大丈夫としても、”セーラー2003UB313”は無理か。
今となっては黄道十二星座に蛇使い座が追加されて、シャイナさんが黄金聖闘士になるとかならないとかも些細な問題ですな。
今日は出かけてたのですが、本命のGUNDAM FIXのクロスボーンX3はありませんでした。
週末かな?
ではでは赤絡みデッキ番外編の赤緑でも晒してみましょう。
3 ガオ・ソウル
3 ティラノレンジャー
3 ガオレッド
3 ガオイエロー
3 ガオホワイト
3 ガオイーグル
3 バトルダンス
3 スーパーレスキュー
3 バルイーグル
2 バルシャーク
2 バルパンサー
3 ボウケンレッド
3 ボウケンブルー
3 ゴーゴードーザー
バトルダンスで使い回せれば良いのでしょうが、基本的には毎ターンストライクを絶やさない事を目的としています。
後、今回は必要パワーを4で抑える為にガオタイガーを外しました。
恐らくはサンバルカンの使い方が勝敗を分けるでしょう。
日曜は始発で名古屋の為、明日は更新している余裕が無いと思うのでちょっと停止しますね。
それでは、公式大会に行かれる方は悔いの残らないように楽しんできて下さい。
買ってきたげんしけん読んで寝ます。 ノシ
自称自由と正義の国が余計な事言うから、某美少女戦士から一人消されちゃいますよ。
増える分にはどっかの聖闘士みたいにリメイクも出せるのに、ねぇ?
でも”セーラーセレス”とか”セーラーカロン”はまだ大丈夫としても、”セーラー2003UB313”は無理か。
今となっては黄道十二星座に蛇使い座が追加されて、シャイナさんが黄金聖闘士になるとかならないとかも些細な問題ですな。
今日は出かけてたのですが、本命のGUNDAM FIXのクロスボーンX3はありませんでした。
週末かな?
ではでは赤絡みデッキ番外編の赤緑でも晒してみましょう。
3 ガオ・ソウル
3 ティラノレンジャー
3 ガオレッド
3 ガオイエロー
3 ガオホワイト
3 ガオイーグル
3 バトルダンス
3 スーパーレスキュー
3 バルイーグル
2 バルシャーク
2 バルパンサー
3 ボウケンレッド
3 ボウケンブルー
3 ゴーゴードーザー
バトルダンスで使い回せれば良いのでしょうが、基本的には毎ターンストライクを絶やさない事を目的としています。
後、今回は必要パワーを4で抑える為にガオタイガーを外しました。
恐らくはサンバルカンの使い方が勝敗を分けるでしょう。
日曜は始発で名古屋の為、明日は更新している余裕が無いと思うのでちょっと停止しますね。
それでは、公式大会に行かれる方は悔いの残らないように楽しんできて下さい。
買ってきたげんしけん読んで寝ます。 ノシ
そろそろ学生さんは宿題処理に右往左往している頃だと思います。
まあ頑張れとしか言いようが無いので頑張れ。
んでは赤絡みストライカーオンリーデッキ最終章行ってみようー。
面倒な説明は省いて、完成したのがこのデッキ。
3 ダイノ伝記
3 ガオ・ソウル
3 ティラノレンジャー
3 ガオレッド
3 ガオイエロー
3 ガオホワイト
3 ガオイーグル
3 ガオタイガー
3 無限連鎖カード
3 バイオハンター・シルバ
2 ダークナイト
2 狼鬼
3 魔導騎士ウルザード
3 ファンクラッシャー
どうしても破壊率の高いユニットが多いのですが、回収手段が一切無い為にその辺をどう工夫するかが赤黒だと思うのです。
なので、手札から任意に捨て札へ行くユニットを選択可能な狼鬼との組み合わせでダイノ伝記を採用しています。
アブレラ居ないからブースト出来ないし、紐男爵も入れられないので幅が狭まっている感じがしてますが、元々アブレラ以前は黒でブーストは出来なかったので恐らくOKでしょう。
と、変な制約を加えたデッキシリーズでしたが、次回は今回の事を踏まえて制限抜きの赤緑デッキを紹介したいと思います。
まだ自分の目指すデッキの方向性すら見えていませんが、少しでも多くの人のネタデッキの助けになれれば幸いです。
まあ頑張れとしか言いようが無いので頑張れ。
んでは赤絡みストライカーオンリーデッキ最終章行ってみようー。
面倒な説明は省いて、完成したのがこのデッキ。
3 ダイノ伝記
3 ガオ・ソウル
3 ティラノレンジャー
3 ガオレッド
3 ガオイエロー
3 ガオホワイト
3 ガオイーグル
3 ガオタイガー
3 無限連鎖カード
3 バイオハンター・シルバ
2 ダークナイト
2 狼鬼
3 魔導騎士ウルザード
3 ファンクラッシャー
どうしても破壊率の高いユニットが多いのですが、回収手段が一切無い為にその辺をどう工夫するかが赤黒だと思うのです。
なので、手札から任意に捨て札へ行くユニットを選択可能な狼鬼との組み合わせでダイノ伝記を採用しています。
アブレラ居ないからブースト出来ないし、紐男爵も入れられないので幅が狭まっている感じがしてますが、元々アブレラ以前は黒でブーストは出来なかったので恐らくOKでしょう。
と、変な制約を加えたデッキシリーズでしたが、次回は今回の事を踏まえて制限抜きの赤緑デッキを紹介したいと思います。
まだ自分の目指すデッキの方向性すら見えていませんが、少しでも多くの人のネタデッキの助けになれれば幸いです。