×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チーフが酸欠です!!
今日は書いてたつもりですっかり忘れていたマジブルーです。
現時点で唯一(NCさえ発動すれば)何の制限を受ける事無くドロー可能な、小津家の縁の下の力持ちです。
必要パワー1でBP2000ある為、赤の速攻系ユニットに負ける事無く自分の手札を増やせます。
マンモスレンジャーやボウケンピンク、レッドレーサーがラッシュされてしまうと潰されるのを覚悟で1ドローするか、他のユニットのNC要因として温存しておくかの2択です。
たまーに自分みたいに隠流の囮として出す輩も居るので、相手のパワーを良く見ておく事を忘れないようにしましょう。
一応BPの低さは気力で補える訳ですが、今後のレッドワンの使用率と無限連鎖次第ですかね。
そこそこのBPに同色の他の面子と被らないNC、黄色メインのデッキなら恐らく使用率は随一でしょう。
では、お題とは全く関係の無いネタデッキでも晒してみます。
3 隠流忍術
3 超力
1 マジドラゴン
3 マジイエロー
3 マジブルー
3 マジピンク
3 マジグリーン
3 ハリケンレオン
3 ガオ・ソウル
3 守護獣プテラ
3 ティラノレンジャー
3 無限連鎖カード
3 バイオハンター・シルバ
3 魔導騎士ウルザード
ストライクの条件にBPが足りないなら増やせば良いじゃない!
とまあ、逆の発想で組んでみました。
オマケでマジイエローの能力にも効果的に作用します。
マジドラゴンは御守みたいなもんなので、深くは考えないで下さい;
書いた後にアドベンチャーの事とかすっかり忘れてた事を思い出しましたが、気にせずこのまま行ってみましょう。
カードの種類だけ可能性が秘められてるって事でどうか一つお願いします。
はてさて今年のライダーの蟹は強いですね。
流石は御前様!
ライダーズ○ジェンドは無かった事にして、レンストみたいなライダーゲー作ってくれないかなー。
とりあえず今週末は3弾買ったり映画見たりで忙しそうです。
今日は書いてたつもりですっかり忘れていたマジブルーです。
現時点で唯一(NCさえ発動すれば)何の制限を受ける事無くドロー可能な、小津家の縁の下の力持ちです。
必要パワー1でBP2000ある為、赤の速攻系ユニットに負ける事無く自分の手札を増やせます。
マンモスレンジャーやボウケンピンク、レッドレーサーがラッシュされてしまうと潰されるのを覚悟で1ドローするか、他のユニットのNC要因として温存しておくかの2択です。
たまーに自分みたいに隠流の囮として出す輩も居るので、相手のパワーを良く見ておく事を忘れないようにしましょう。
一応BPの低さは気力で補える訳ですが、今後のレッドワンの使用率と無限連鎖次第ですかね。
そこそこのBPに同色の他の面子と被らないNC、黄色メインのデッキなら恐らく使用率は随一でしょう。
では、お題とは全く関係の無いネタデッキでも晒してみます。
3 隠流忍術
3 超力
1 マジドラゴン
3 マジイエロー
3 マジブルー
3 マジピンク
3 マジグリーン
3 ハリケンレオン
3 ガオ・ソウル
3 守護獣プテラ
3 ティラノレンジャー
3 無限連鎖カード
3 バイオハンター・シルバ
3 魔導騎士ウルザード
ストライクの条件にBPが足りないなら増やせば良いじゃない!
とまあ、逆の発想で組んでみました。
オマケでマジイエローの能力にも効果的に作用します。
マジドラゴンは御守みたいなもんなので、深くは考えないで下さい;
書いた後にアドベンチャーの事とかすっかり忘れてた事を思い出しましたが、気にせずこのまま行ってみましょう。
カードの種類だけ可能性が秘められてるって事でどうか一つお願いします。
はてさて今年のライダーの蟹は強いですね。
流石は御前様!
ライダーズ○ジェンドは無かった事にして、レンストみたいなライダーゲー作ってくれないかなー。
とりあえず今週末は3弾買ったり映画見たりで忙しそうです。
PR
あまりの暑さにアイスばかり食べてたせいで、トイレが居住スペースです。
明日はチキンが自宅療養の為、大会参加は見合わせておきます。
どうせ3弾発売前で人も来なくて開催されないだろうし…
どうも世間の情報ではシークレットとやらは収録カードのイラストと装飾違いだけのようですね。
コレクターじゃない自分としては大助かりです。
たいしてネタも無いけども更新しなくてはならない気がしたのですが、居住スペースに帰ります;
明日はチキンが自宅療養の為、大会参加は見合わせておきます。
どうせ3弾発売前で人も来なくて開催されないだろうし…
どうも世間の情報ではシークレットとやらは収録カードのイラストと装飾違いだけのようですね。
コレクターじゃない自分としては大助かりです。
たいしてネタも無いけども更新しなくてはならない気がしたのですが、居住スペースに帰ります;
ネタにも困るけど、タイトルにも毎回悩んでおります。
悩んだ挙句にこの程度なので器が知れてますが…
今回も使われていないカードシリーズ!(今命名)
ゴレンジャーストームに焦点を当ててみましょう。
緑が入ってる時点で5番目のユニットがSP1を得たところで、他のチーフやらボウケン勢が頑張ってると思われるので、こっちの能力はオマケとしましょう。
更にSユニットのみでNCしないと成立しないうえに、必要パワーが8です。
どうも最近ネガティブな事しか書いてませんが、ゴレンジャー系統のカードは軒並み必要パワーが高めに設定されてるんですかね?
ヒドラー兵とバトルダンスでのみ戦う猛者デッキでは、これとジャッカーハリケーンは必須でしょう。
と、ネタが無いのでこの辺で勘弁してください。
発売日まで約1週間後となりました。
構築済み発売で大会参加人口が増えると良いなー。
悩んだ挙句にこの程度なので器が知れてますが…
今回も使われていないカードシリーズ!(今命名)
ゴレンジャーストームに焦点を当ててみましょう。
緑が入ってる時点で5番目のユニットがSP1を得たところで、他のチーフやらボウケン勢が頑張ってると思われるので、こっちの能力はオマケとしましょう。
更にSユニットのみでNCしないと成立しないうえに、必要パワーが8です。
どうも最近ネガティブな事しか書いてませんが、ゴレンジャー系統のカードは軒並み必要パワーが高めに設定されてるんですかね?
ヒドラー兵とバトルダンスでのみ戦う猛者デッキでは、これとジャッカーハリケーンは必須でしょう。
と、ネタが無いのでこの辺で勘弁してください。
発売日まで約1週間後となりました。
構築済み発売で大会参加人口が増えると良いなー。
何故か無性にセガサターンを引っ張り出して、VIRUSをやりたい衝動に駆られてます。
それはともかく、やはり夏の公式大会とやらは東京限定で開催のようですね。
しかも当日参加制と、またもや混乱を招いてくれそうな臭いがプンプンします。
他のTCGみたいに事前申し込みで各地でやっても人が集まっただろうに、この辺が残念でなりません。
今回は稲妻重力エネルギーを取り上げてみます。
スターター限定のこのオペレーション、Sユニット全盛の1弾では見る事がありませんでした。
能力は単純明快で相手のMユニットをバトルエリアに出し辛くする常駐オペレーションです。
むしろ効果対象をSユニットで設定していれば、気力もここまで鉄板にならずSだらけのレンストにならずに済んだんでは無いでしょうか?
3弾でもLユニットが出せない環境なら、4弾でこういう類の効果を持ったカードを出して欲しいと切に願います。
もうすぐ3弾が出ますが、2弾環境でもファイヤーファイター等のストライク持ちMユニットは出てきたりしているので、ちょっと入れてみたデッキを組んでみました。
3 稲妻重力エネルギー
2 地球と宇宙のエネルギー
3 バルイーグル
3 バルシャーク
3 バルパンサー
3 ボウケンレッド
3 ボウケンブルー
3 ゴーゴードーザー
2 オーラパワー
3 隠流忍術
3 疾風流超忍法
3 マジレッド
3 マジブルー
3 マジグリーン
3 ハリケンレッド
3 ハリケンレオン
稲妻重力エネルギーとハリケンレオンで足止め出来れば良いな~ぐらいの気持ちで作成です。
3色でサンダール混じりも案としてはあったのですが、青混ぜないとパワー7はきつかろうと感じ2色構成です。
早く3弾が出てくれないと、そろそろ馬鹿デッキのネタすら尽きちゃいます;
後、前回にダイタンケンの必要パワーが6+って書いちゃいましたが、5+だそうです。
パワー云々じゃなくて、合体までの必要枚数が問題だと思うんだけども、バルジオンに期待しておきましょう。
ダークアライアンスにジョイントコンビネーションって採用される日が来るのだろうか…
それはともかく、やはり夏の公式大会とやらは東京限定で開催のようですね。
しかも当日参加制と、またもや混乱を招いてくれそうな臭いがプンプンします。
他のTCGみたいに事前申し込みで各地でやっても人が集まっただろうに、この辺が残念でなりません。
今回は稲妻重力エネルギーを取り上げてみます。
スターター限定のこのオペレーション、Sユニット全盛の1弾では見る事がありませんでした。
能力は単純明快で相手のMユニットをバトルエリアに出し辛くする常駐オペレーションです。
むしろ効果対象をSユニットで設定していれば、気力もここまで鉄板にならずSだらけのレンストにならずに済んだんでは無いでしょうか?
3弾でもLユニットが出せない環境なら、4弾でこういう類の効果を持ったカードを出して欲しいと切に願います。
もうすぐ3弾が出ますが、2弾環境でもファイヤーファイター等のストライク持ちMユニットは出てきたりしているので、ちょっと入れてみたデッキを組んでみました。
3 稲妻重力エネルギー
2 地球と宇宙のエネルギー
3 バルイーグル
3 バルシャーク
3 バルパンサー
3 ボウケンレッド
3 ボウケンブルー
3 ゴーゴードーザー
2 オーラパワー
3 隠流忍術
3 疾風流超忍法
3 マジレッド
3 マジブルー
3 マジグリーン
3 ハリケンレッド
3 ハリケンレオン
稲妻重力エネルギーとハリケンレオンで足止め出来れば良いな~ぐらいの気持ちで作成です。
3色でサンダール混じりも案としてはあったのですが、青混ぜないとパワー7はきつかろうと感じ2色構成です。
早く3弾が出てくれないと、そろそろ馬鹿デッキのネタすら尽きちゃいます;
後、前回にダイタンケンの必要パワーが6+って書いちゃいましたが、5+だそうです。
パワー云々じゃなくて、合体までの必要枚数が問題だと思うんだけども、バルジオンに期待しておきましょう。
ダークアライアンスにジョイントコンビネーションって採用される日が来るのだろうか…
FIVE COLORS さんとリンクしていただきました。
検索機能のついたカードリストが便利で、いつもお世話になっております。
そしてこれからもお世話になります。
懐かしいガンダムウォーの公式大会参加の夢を見ました。
全試合で「そのカード何ですか?」と聞かれたりしてた、ある意味一番楽しかった頃の思い出です。
それでは現環境ではまず見ないし、3弾環境でも使われるか怪しいパワーバズーカについて思うところを書いてみます。
Lユニットが入っているデッキと当たる事の方が少ない今、40枚という限られたデッキ枚数の中にこのカードを投入する人は猛者、もしくは漢と呼ばれる人種だと思います。
テキストだけでも投入を躊躇させるのに、必要パワーが8ときたもんだ。
このカードが必須になるぐらいLユニットが流行れば良いのに…
うーん、プリズムパワー以上に難問だ;
軽くネタバレしてるとダイタンケンがラッシュ時にパワーバズーカと同等の能力を発揮出来ますが、そもそもコイツも必要パワーが6+でラッシュ可能なのにその時点で相手にLユニットなんて居ませんよね。
結論:環境で左右されるカードなので、個人の意思程度じゃ活躍の場は無さそうです。
後10日ちょいで3弾が発売なので今からJCデッキを妄想しています。
とりあえずは無難にダイタンケンで行ってみようと画策してるので、ピンポイントで個人をメタってのパワーバズーカだけは勘弁してください。
検索機能のついたカードリストが便利で、いつもお世話になっております。
そしてこれからもお世話になります。
懐かしいガンダムウォーの公式大会参加の夢を見ました。
全試合で「そのカード何ですか?」と聞かれたりしてた、ある意味一番楽しかった頃の思い出です。
それでは現環境ではまず見ないし、3弾環境でも使われるか怪しいパワーバズーカについて思うところを書いてみます。
Lユニットが入っているデッキと当たる事の方が少ない今、40枚という限られたデッキ枚数の中にこのカードを投入する人は猛者、もしくは漢と呼ばれる人種だと思います。
テキストだけでも投入を躊躇させるのに、必要パワーが8ときたもんだ。
このカードが必須になるぐらいLユニットが流行れば良いのに…
うーん、プリズムパワー以上に難問だ;
軽くネタバレしてるとダイタンケンがラッシュ時にパワーバズーカと同等の能力を発揮出来ますが、そもそもコイツも必要パワーが6+でラッシュ可能なのにその時点で相手にLユニットなんて居ませんよね。
結論:環境で左右されるカードなので、個人の意思程度じゃ活躍の場は無さそうです。
後10日ちょいで3弾が発売なので今からJCデッキを妄想しています。
とりあえずは無難にダイタンケンで行ってみようと画策してるので、ピンポイントで個人をメタってのパワーバズーカだけは勘弁してください。